2018年12月27日木曜日

探究ツールとしてのマンダラート

2018年12月20日(木)2コマ

* 3年生3名による2年生へのマンダラート研修会
* ノンリニア思考
* 思考の拡張、コミュニティでの相互の思考ネットワークの形成。
* 自分の探究の全体と細部を俯瞰
* 精神療法の医師、森谷寛之氏は偶然にもマンダラートとあい通じるセラピー法を開発・実践していた!「九分割統合絵画法(NOD法)」in 森谷寛之『子どものアートセラピー:箱庭・描画・コラージュ』金剛出版、1995年(MUE図書館に有り)
* 各自試しに作成してみた!
【関連リンク】
初代開発者、今泉浩晃『創造性を高めるメモ学入門』1987年(amazon)
今泉氏、新著『これからの人生論:新しい時代の生き方をデザインする マンダラートブックス』(amazon)(第3章第1節「思考は問いから始まる」…いい言葉だ!)



0 件のコメント:

コメントを投稿

2019年7月24日(水)第15回演習・最終回

1)前期演習の振り返り Pedalogで今期の学びを振り返り リフレクションシート作成 印象的だったことをCBを回しながら全員がコメント * 新書(課題図書)を読めたこと、その読み方を深められたこと。 * 論述レポートの書き方がわかってきた。 * 探究の対話...